[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
歯科にて。
私は月曜日から、ユタは木曜日から歯医者に通っています。
私は、親知らず付近の歯茎が腫れ、ユタは、前歯上の歯茎に出来物らしきものが!
私の事はともかく、ユタは今週頭くらいから痛いと言い出し、すぐ治るかと思いきや、木曜日には顔半分腫れてしまう事態にw(゜o゜*)w
どうやらそこが膿んでいるらしく、初日は膿みを出してもらう事に。。。
この日は少々膿みを出してもらい終了。
次の日は私の予約もあったので、一緒に来てください、という事に。
我々、隣り合わせたベッドで、互いに治療でゴザイマス。
私も歯石などを取ってもらい、多少の痛みと戦っていたのですが、隣から、ユタの声が・・・
初めは、女医さんと冗舌に語っていたユタも、だんだんビビりモードに。
膿みを全部出し切ってしまうには、麻酔をしなくてはならないという事で。。。
うはっ!麻酔、初めてなんだよなぁ。。。ま、私は身動き取れないし、先生に任せよ、ケケッ。
麻酔は、分からないうちに打ってくれたみたい。
で、麻酔が効き始めたら痛くないはずなのに、器具を見てビビッてるのか、情けない声が聞こえてきました。
でも、それがすっごく可笑しくて!
笑っちゃいかんでしょうが、歯石取り中の私も、つい吹き出してしまいました(笑)
ユタ「痛い~、痛い~」
先生「麻酔が効いてるから、痛くないはずだよ。」
ユ「お願いっ、止めてっ、今日は止めておこうよ。」
先「止めたら痛いの残ったままだよ。」
ユ「ああ、もうだめ・・・気が抜けそう・・・気が抜けるぅ~~」
気が抜けるぅ~って(爆)
ま、結局麻酔が効いてるから痛くないことも分かって、何とか膿みを全部出してもらい、今日の治療は無事終了しましたが。
さすがの”ジャイアン”も、かなり情けない声出してました(笑)
それでも、就学前は歯医者とか耳鼻科とか一切ダメだったんですよ。
椅子に座ったとたんパニック!
幸い、虫歯はなかったのですが、耳鼻科なんて3人がかりで押さえつけられて!
それが、小学校入学と同時に、ピタッとなくなりました。不思議。
これも成長の証ですね
ちょっと体力&抵抗力落ちている親子なのでした~
←ぽちっと応援お願いします♪
■ユタの母。
■山羊座のA型。
■独身。
■韓国ドラマ好き。
■アルトサックスを少々。
ユタ♂
■なでし子の愛息。
■2000年生まれ。山羊座のA型。
■ADHD(注意欠陥多動性障害)児。
■好きな映画:ホーム・アローン
■好きな戦国武将:伊達政宗
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |

■読んで学べるADHDのペアレントトレーニング
シンシア・ウィッタム/著

■恋するように子育てしよう!
河原ノリエ/榊原洋一

■窓ぎわのトットちゃん
黒柳徹子/著

■先生が明日からできること。
金子晴恵/著

■のび太・ジャイアン症候群
司馬理英子/著
■ADHDこれで子どもが変わる
司馬理英子/著
■ADHD子どもが輝く親と教師の接し方
司馬理英子/著
■家族のADHD・大人のADHDお母さんセラピー
司馬理英子/著

■発達障害と家族支援
中田洋二郎/著

■発達障がいを持つ子の「いいところ」応援計画
阿部利彦/著

■育てにくい子にはわけがある
木村順/著
■日本・世界のおはなし101話
寝る前の読み聞かせに☆



■とびだししかけ絵本 オズの魔法使い<日本語版>
The Wonderful Wizard of Oz

■10分で読める名作(4年生)
朝の10分読書におすすめ☆

■10分で読める名作6学年セット(全6巻)

■葉っぱのフレディ
レオ・バスカーリア/みらいなな
□オススメグッズ□

■自転車用ワンタッチ傘スタンド
オシャレさすべえ
ヒデキカンレキ
やわらか戦車