[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ワタクシ、『アルトサックス』を始める事にしました。( ̄∇ ̄*)ゞエヘヘ
あ、もちろん卓球は継続中ですよ。
ラケットも、初めに買ったのはおもちゃ同然である事が判明し(だって980円だもの・爆!)、ちゃんとしたの買っちゃいました(滝汗)
一応、マラソンもやってます・・・でもこっちはそろそろ限界(苦笑)
実は中学の時、吹奏楽部でクラリネットを経験済みなのですが、何故ゆえ今さらサックスを?!
先日、通級学級のママ友達と3人でお茶していたところ、その中の一人がすごいジャズ好きである事が判明。
もう一人は声楽科出身で、じゃあ一度一緒にライブを観に行こう♪なんて盛り上がってて、あたしゃジャズはさっぱりだから・・・と敬遠していたのですが、話の流れで何故か『ジャズバンドを結成しよう』ってな事になったのです(笑)
私、楽器を演奏するのは好きなので、それなら入る!!っていとも簡単に請合いまして(爆)!
一人はピアノ&ボーカル、一人はドラム、じゃあ私は、クラリネットやった事あるから・・・ジャズと言えばサックスでしょう!!という具合です(^-^;
熱しやすく冷めやすい衝動型人間のワタクシは、早速教室探しに奮闘。
独学でも良いけど、初めは楽器の事とか、やっぱり先生に付いて教わった方が良いし・・・
そして、近所に手頃な個人レッスンの教室を見つけ、本日体験に行って来たのでした♪
アルトサックスは、クラリネットと音の出し方も指使いも似ているので、音はすぐに出す事ができましたヽ(^◇^*)/
この感じ・・・すんごい懐かしい・・・♪
先生も感じが良く、受付の方の対応も良かったので、即入会を決めてしまいました(´~`ヾ)
ところで、大人の音楽教室って結構お高いんですね(>_<)
ヤ○ハの教室なんて、月3回のグループレッスンで1万円越えちゃうの; ̄ロ ̄)!!
部活でお金をかけないでやってきた私は、全くそのあたりの事情を存じ上げておらず・・・(^。^;)
また、ピアノのように需要もないのでしょう、サックス教室自体多くなく、料金も上がるのでしょうね。。。
でも、ここの教室はそんな中でも良心的☆
本当は、こんな贅沢をできる身分ではないのですが、やっぱり趣味を持つって心が潤うし、生活にも張り合いが出ると思うんです。
と言うわけで、「ジャズバンド」始動目指して一歩踏み出したのでした♪
←ぽちっと応援おねがいします♪
にほんブログ村
先週金・土と、のだめカンタービレinヨーロッパが放送され、そしていよいよ劇場版公開、以前買ったドラマ版のDVDでおさらいした後、
本日観て来ました
『のだめカンタービレ 最終楽章 前編』!!
のだめカンタ-ビレ。
ドラマで見てすっかりとりこになってしまった私♪
とにかく、どのキャストも本当に役にハマっていて、マンガの世界そのままでめっちゃ面白いドラマでしたが・・・
いやはや、映画になっても良かったですよ~♪♪♪
超満員の客席が笑いでどっかんどっかん!
そして、何と言っても映画館で観るオーケストラの迫力ときたら・・・本物のコンサートみたい♪
「楽しい音楽の時間」でした(*´∇`*)
後編が待ち遠しいぜ!
ちなみにユタが使ってるレッスンバッグ。
↓めっちゃ気に入ってるっす♪(私が・笑)
ユタが不在の間、観てまいりました。
噂通り、すげぇカッチョイイ映画でした!!
とても50歳とは思えない、キレの良い動きと歌とパワー。
その後間もなく亡くなるだなんて、誰が予測できたでしょう。。。
最近は、整形により崩れた顔ばかりがクローズアップされてきましたが、そんなの全く気にならないくらい、素晴らしく整った体型。
マイケルの志の高さ、偉大さが伝わる、ある意味本番のステージよりも素晴らしく、貴重な映像だと思われます。
超満員の映画館は、終演後、拍手が起こりました。
ロンドン公演が無事行われていたら、マイコーの存在は今どうなっていたのだろうか。。。
やっぱり、奇行やスキャンダルばかりが注目されていたのだろうか。。。
私は、小2の時にたまたまテレビで流れていた『スリラー』のPVを観て、恐怖と衝撃を味わったのがマイコーとの出逢いでした。
THIS IS IT これがそれだ!!
(これこそが集大成)
インフルエンザ休暇で毎日暇っこなワタシ。
すっかりパソコンがお友達♪
で、過去のブログの記事なんか読み返したりして・・・(暇)
そしたら、書き忘れていた事発見!!
スマップ中居くんファンのワタクシ、そう言えば、昨年度末に中居くん主演映画『私は貝になりたい』を観たのでした。
ホント、今さらながらですけど(^。^;)
過去記事を見ると、すんごい期待していたんですね、ワタクシ。(→待ってました! )
過去、同じ役を演じた俳優さんを見ても、そりゃ、期待しちゃうわけで(過去の映画は観ていません)・・・脚本も同じ人が書いているというし。
しかし・・・
どうして・・・
何て残念な事でしょう・・・
あんなにダイエットして、丸坊主にして、体当たりで頑張った中居クンなのに・・・
紅白歌合戦で、夫婦役の仲間ちゃんと二人で司会をし、映画のアピールしまくっているのをうらめしく思ったものでした(苦笑)
内容に関しては、何も言いますまい。
そう、私も・・・貝になりたい・・・。
※↓ご覧になっていない方、こちらでご確認下さいませ。
一言。
中居クンには「よさこい節」は唄わせないで下さい・・・(涙)
←ぽちっと応援お願いします♪
実は、正直全く期待していなかったワタシ。
友人に誘われ、お付き合いで・・・ってな感じでしたが、いやぁ、良かったですよ!!!
もうもう、外交官のユウジ・オダがカッチョイイこと(*´∇`*)
(別にファンでも何でもないんですがね)
福山雅治や、佐藤浩市もかすむほど男前でした~(笑)
ストーリーもすごく良かった!風景も素敵だし。
ただ、旅好きではない私には、海外って怖いなぁ。。。という感想も(苦笑)
最近の日本映画は、本当にクオリティが高いです!!
この夏、イチオシ映画です♪
さて、ユタは一週間という長期のキャンプに参加しており、明日帰還予定です。
さすがに一週間ともなると、心配だし寂しいですね(^-^;
←ぽちっと応援お願いします♪
■ユタの母。
■山羊座のA型。
■独身。
■韓国ドラマ好き。
■アルトサックスを少々。
ユタ♂
■なでし子の愛息。
■2000年生まれ。山羊座のA型。
■ADHD(注意欠陥多動性障害)児。
■好きな映画:ホーム・アローン
■好きな戦国武将:伊達政宗
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
■読んで学べるADHDのペアレントトレーニング
シンシア・ウィッタム/著
■恋するように子育てしよう!
河原ノリエ/榊原洋一
■窓ぎわのトットちゃん
黒柳徹子/著
■先生が明日からできること。
金子晴恵/著
■のび太・ジャイアン症候群
司馬理英子/著
■ADHDこれで子どもが変わる
司馬理英子/著
■ADHD子どもが輝く親と教師の接し方
司馬理英子/著
■家族のADHD・大人のADHDお母さんセラピー
司馬理英子/著
■発達障害と家族支援
中田洋二郎/著
■発達障がいを持つ子の「いいところ」応援計画
阿部利彦/著
■育てにくい子にはわけがある
木村順/著
■日本・世界のおはなし101話
寝る前の読み聞かせに☆
■とびだししかけ絵本 オズの魔法使い<日本語版>
The Wonderful Wizard of Oz
■10分で読める名作(4年生)
朝の10分読書におすすめ☆
■10分で読める名作6学年セット(全6巻)
■葉っぱのフレディ
レオ・バスカーリア/みらいなな
□オススメグッズ□
■自転車用ワンタッチ傘スタンド
オシャレさすべえ
ヒデキカンレキ
やわらか戦車