[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
11月初めに、ユタの学校では学芸会が開催されます。
5年生は音楽で、ユタはアコーディオン担当。
本当は、他の楽器が良かったらしいけど、希望叶わず、アコーディオンなら去年の音楽会でもやってるからと、先生に言われて決まったようです。
家でも時々練習していて、私が出来栄えを聞くと「できてるに決まってるじゃん」と、何とも可愛げのない返答にも安心してはいたのですが( ̄ー ̄;
しかし、そんなある日、突然ユタがつぶやきました。
「アコーディオン難しくて出来ないから、他の楽器に変わる事になった。音楽の先生に“変わる?”って聞かれた。で、先生が他の楽器考えてくれるって。」
はぁ???
だって、もう3週間切ってますやん。
それに、出来てるって言ってましたやん。
この前、家で弾いてましたやん。
そりゃ、ピアノとアコーディオンじゃ、横と縦の違いはあるけどもさ。。。
しかも、一ヶ月以上練習してきて、今更他の楽器に変わるったって、一体何が出来るって言うのよ??
さらに、「友達に馬鹿にされたから、絶対やりたくない。元々アコーディオンやりたくなかったから、これで良いんだ!」とな。
(これが原因か?!)
なに根性ない事言っとるんじゃー!!!!
一度決まったモンは、ナニが何でもしがみ付いてやり通せーーー!!!!_s(・`ヘ´・;)ゞ..
と、叱り飛ばしました。
というか・・・
先生も、簡単に承諾するんじゃないわよ!!!
聞くところによると、もう既に何人も楽器を変わっていて、その子達は、リコーダーになった。しまいにゃ全員リコーダーか?!と、まことしやかに囁かれているらしい。
えーーー!一度決めたものを、普通、簡単に変えるかぁ??
とにかく、心配。。。
音楽・・・去年までの先生の指導がすごく良くて、どの学年も素晴らしい出来栄えだったので、期待していました。。。来年は劇なので、音楽は今年が最後だし。。。
本来なら、親が首を突っ込む話じゃないのでしょうが、ユタは、特性上不器用な面もあるので、去年の音楽会なんかは担任と音楽の先生(今はなき・・・)から相談を受けた、という経緯もありまして。。。
(それでも本人がアコーディオンやりたいと言うので、なら、通級などでもサポートしてもらおう、という事になり・・・結局サポート無しでやり遂げたのですが。)
なので、何か事情があるのであれば、こちらも手を貸さねばならない。
(だから、フルーチェどころじゃないんだって!)
とにかく、事実確認をせねば!!
ちょうど、担任の先生の方からも、音楽の件で話があるとの事。
と言うわけで、お話を伺いましたところ・・・
どうやら、私の思惑とは少々違っていたようです。。。
つづく。
←ぽちっと応援おねがいします♪
にほんブログ村
連絡帳で、移動教室での様子を聞いてみました。
薬を飲み忘れた日、多少、指摘(悪事を?)されるような事はあったけど、夏の林間学校ほどではなかった、との事。
まぁ、「悪事」と言っても、小便小僧を蹴ったとか(本人は、当たっただけ、と言い訳したらしい)、どうやら些細な事のようなので、問題はほぼなかったのかな、とも思います。
それよりも、班長として、役割を一生懸命こなそうとしていたそうです
良い報告が聞けて良かった(*^▽^*)
にしても、素朴な疑問。
どうして、出発の時、先生は薬を預かってくれなかったのだろう??
今までもそうしてきたし、でも、もし預かれないのであれば、前もって言っていただけると、私もユタにしっかり話しておく事もできたのだけど。。。
ま、こういう事もある、って事で、これからはこちらも対応できるようにしておこう。
とにかく、今回は「結果オーライ」って事で(*´∇`*)
←ぽちっと応援おねがいします♪
にほんブログ村
新学期が始まり早や2週間、早速ユタの学校では、4・5年合同の二泊三日の移動教室がありました。
何と、初日は台風の影響による大雨; ̄ロ ̄)!!
去年も極寒の大雨で、毎度本当についていない子達です(^-^;
ちなみに、夏の林間学校の時も、キャンプファイアーの時のみ、土砂降りだったそうで・・・。
さて、前回の林間学校で、薬を飲まずに良い結果が出なかったユタ。
というか、先生が対応しきれずに落ち込んでいたんですけどね。
今回は、下級生も一緒で、しかも班長を務めるという事もあり、薬は絶対必須、と、夏休みの個人面談で話し合ったのですが。。。
いきなり、しょっぱなから飲み忘れたようです; ̄ロ ̄)!!
ユタは、薬は自分で管理していません。
その理由として、
①近い将来、止める予定。
②自分で管理する事を覚え、将来的に乱用するようになるのが不安。(実際、そうなる人いるらしいので)
③本来、飲ませる必要のないもの。はっきり言って大人の都合で飲ませている。
そりゃ、薬を飲む事によって、集中力が高まったり、クラスで過ごしやすくなるのかもしれないけど、本人は「テンションが下がる」と、あまり良いイメージではないようだし、私は、本来必要のないものだと考えています。
確かに、低学年の頃のように、手が出てしまう時は仕方がなかったけど、今は、薬を飲まなくても、暴力が出る事はないので。
と言うわけで、薬は先生にお任せしていたのですが。。。
(でもなぜか、薬を預かってくれず、ユタに持たせていました)
薬を飲まなかった事で、どうなったかというと・・・
正直、わかりません(^-^;
ユタは、最近学校の事はめんどくさがってほとんど教えてくれないので。。。
まぁ、前回の林間の時のような、「怒られてばかり」というような事はなかったそうなのですが。
本当に何事もなければ、結果オーライで良かったとも思うのですけど・・・。
とにかく、週明けに先生に尋ねてみようと思っています。
ところで。。。
最近、担任の先生、以前のようなグレートなティーチャーではなくなってきました。
教師になって6年目・・・異動の多い学校では、6年目ともなるとすっかり古株で、役割も多くなって来たせいでしょうか。
何だかすっかり「フツーのティーチャー」になってしまいました。
仕方のない事なのかな。。。
グレートティーチャー!カムバ~ック!!
←ぽちっと応援おねがいします♪
にほんブログ村
夏休み、突入しましたね。
ユタは、初日から二泊三日の林間学校でした。
楽しい事、盛りだくさん・・・
ここで、先生からの提案で、一つ大きなチャレンジをしてみる事になりました。
「一日だけ薬を飲まない」。
全日程というのはさすがに厳しいので、他校との交流のない二日目だけ。
先生は、とある土曜日に、学校で開催された親子活動の際、薬を飲んでいない素のユタを見て、林間学校でも思いっきり楽しませてあげたい、という気持ちが芽生えたようです。
(その日、「先生、今日ボク薬飲んでいないので、元気なんです!」と言ったらしい。)
休日(の習い事とか)やキャンプでは飲んでいないし、もしかしたらイケるかも・・・。
先生とユタはこの事について話し合い、また、当日の朝の様子も見た上で最終判断。
これが吉と出るか、凶と出るか・・・。
残念ながら、うまく行きませんでした。
羽目をはずして、危険な場面や、静かにしなくてはならない場面でふざけてしまう事が多々あったようです。
係員さんにも注意されてしまうほどに。。。
終いには、彫刻刀で指を切ってしまった模様; ̄ロ ̄)!!
ユタは、「やっぱり薬を飲まないとダメなんだ」と、すっかり自信をなくしてしまいました。
先生も「力不足でした・・・」と落ち込んでるし(^。^;)
正直、想定内だったんです。
ドクターや、教育センターの先生からも、宿泊でそれをやるのは、賭けだと言われました。
でも、もし成功すればユタ君の自信に繋がるし、それを試みてくれる先生はなかなかいない、やってみる価値は大いにある、とも言われました。
それに、そもそも薬は多動や衝動性(暴力)を抑えるために飲んでいるわけであって、それが出なかった事は評価できるので、ユタにもそう話しました。
ただ、「5年生として」の良識ある行動には至らなかったわけで。。。
それでも、初日、三日目は全く問題なく過ごせたようだし、トータル的には「楽しい林間学校」だったようです。
やっぱり、いくら通常の授業ではないとはいえ、初めての場所、環境、そしてハードなスケジュール・・・
楽しい事いっぱいでも、遊びではない。
プライベートでは許される範疇でも、集団だとそうは行かない。
宿泊行事は、リスクが大きいです。
今回、この事が分かって良かったと思うし、成功とはいえないけど、勇気あるチャレンジ、大いに讃えたいと思いました。
でも、そんなに薬が必要なのかな。。。
さて、次は、夏休み明けに、4年生との合同の二泊三日の移動教室。
ユタは班長です。(これまた、チャレンジャー!)
今度こそ、成功経験が増やせますように。。。
←ぽちっと応援おねがいします♪
にほんブログ村
水難事故の怖さを学ぶ為、洋服を着たままプールに入る「着衣泳」。
ユタの学校では、5・6年生が対象で、今年も広報部員の私は、取材がてら見学に行ってまいりました。
何しろ、水泳の授業を見る事自体初めて!
そういや、2年生で母子登校していた時も、水泳だけは付き添う事なかったしなぁ。。。
お天気にも恵まれ、夏の空。
そして懐かしいプールの匂い(スイミングとは何故か違う)、何だか童心に返ってウキウキします(笑)
こんな日にプールに入ったら、最高だろうなぁ☆
初めは、普通に水着を着てウォーミングアップ、その後、持参したジーンズとトレーナーを上から着てプールにドボン!
水に衣服が浸かると、結構重くなるらしい。
そのまま水中を走ったり、浮いてみたり、泳いだり・・・。
そして、ペットボトル一本使って浮き具にして浮いてみると・・・結構浮くみたいです。
おぼれている人がいたら、むやみに飛び込まず、まずはペットボトル一本投げてあげるのが良いんですって。
最後は、水中で服を脱いでみる。
ユタは、体が柔らかいせいなのか何なのか、こういうのうまいんですよねー。本人曰く、コツがあるのだそうで(^-^;
まぁ、実際の川や海ではこんなに容易くは行かないでしょうが。
でも、これらって貴重な経験ですよね。
(私は経験ないので、何とも羨ましい・・・)
実際には、もちろんこんな目に遭わない事を願いますけど。
とにかく、イキイキとした良い授業を見せてもらい、親も貴重な経験ができたのでした(*^_^*)
←ぽちっと応援おねがいします♪
にほんブログ村
週初めの予報ではお天気マークだったのに、日が経つにつれ、曇り→雨マークがつき・・・
そんな土曜日に、無事予定通り、運動会が開催されました。
肌寒く、ほんの少し雨もパラつきましたが、何とか最後までもちました。
教職員競技が中止で残念でしたが。
毎年こんな感じ・・・校長が3代続けて雨男(女)という噂・・・(^-^;
今年は、去年のようなトラブルもなく、担任の先生からも「今年は期待してて下さい」と言われていたので、素直に楽しみにしていました。
ユタの係りは、行進の時のプラカード持ちと、放送係。
放送の方は、どこで出てくるのか分からなくて、ほとんど聞き逃してしまった; ̄ロ ̄)!!
さて、5年生(6年生と合同)のメインは、騎馬戦、組体操。
騎馬戦では、ユタは騎手でした。
一騎戦では、宿命のライバル(?)との死闘を繰り広げ、なかなか勝負がつかず、盛り上げました。
結局、ユタは負けてしまったのですが(^-^;
先生は、「来年は、この二人が大将で良いかも!」と言っていました(^-^)
組体操。
グレイトティーチャーが一番力を入れているだけあって、この運動会の中で一番盛り上がった種目です。
出る前に円陣を組んで、恒例の『ゴー!○○ ゴー!!』
はい、ルーキーズのパクリですがな(笑)
でも、感動!!(去年は他の学年に取られちゃったからね・・・)
そして、これはユタの得意分野であったことが判明。
何しろ、今まで“無駄”に体が柔らかいのは知っていましたが、それを活かす場がなかなか無く、ここに来てやっと発揮でございます。
高いところも怖くないようで、ほとんど上に乗ったり、担がれたりするポジションにいました(~o~)
来年は、目指せ!ピラミッドの頂上!!ですな。
それから、鼓笛隊。こちらも、5・6年生。
春開催の運動会は、練習期間が短いので、その中で様々な事をこなさねばなりません。
組体操然り、休み時間も練習に費やしたそうですが、鼓笛も大変でした。
何しろ、リコーダーで5曲!!
特にパート分けもないので全曲覚えると言うのは、1ヶ月切る中での練習は、元吹奏楽部の私から言わせてもかなりハードなものだと思います。
ま、完全に全て覚えたのか、実際に吹けていたのかは、若干怪しいですが、一応できたって事で(^-^;
高学年になると、やる事、覚える事も増えて大変ですが、達成できた時に得られるものは大きいと思います。
行事は、子供を成長させますね!
ちなみに、徒競争は2位でした。惜しい(^-^;
来年は、お天気に恵まれますように・・・。
←ぽちっと応援おねがいします♪
にほんブログ村
■ユタの母。
■山羊座のA型。
■独身。
■韓国ドラマ好き。
■アルトサックスを少々。
ユタ♂
■なでし子の愛息。
■2000年生まれ。山羊座のA型。
■ADHD(注意欠陥多動性障害)児。
■好きな映画:ホーム・アローン
■好きな戦国武将:伊達政宗
12 | 2025/01 | 02 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
■読んで学べるADHDのペアレントトレーニング
シンシア・ウィッタム/著
■恋するように子育てしよう!
河原ノリエ/榊原洋一
■窓ぎわのトットちゃん
黒柳徹子/著
■先生が明日からできること。
金子晴恵/著
■のび太・ジャイアン症候群
司馬理英子/著
■ADHDこれで子どもが変わる
司馬理英子/著
■ADHD子どもが輝く親と教師の接し方
司馬理英子/著
■家族のADHD・大人のADHDお母さんセラピー
司馬理英子/著
■発達障害と家族支援
中田洋二郎/著
■発達障がいを持つ子の「いいところ」応援計画
阿部利彦/著
■育てにくい子にはわけがある
木村順/著
■日本・世界のおはなし101話
寝る前の読み聞かせに☆
■とびだししかけ絵本 オズの魔法使い<日本語版>
The Wonderful Wizard of Oz
■10分で読める名作(4年生)
朝の10分読書におすすめ☆
■10分で読める名作6学年セット(全6巻)
■葉っぱのフレディ
レオ・バスカーリア/みらいなな
□オススメグッズ□
■自転車用ワンタッチ傘スタンド
オシャレさすべえ
ヒデキカンレキ
やわらか戦車