忍者ブログ
ADHD児 ユタと 独身母 なでし子の つれづれ日記。Since 2007/05/16
[224] [223] [222] [221] [220] [219] [218] [217] [216] [215] [214]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

DN-CAS認知評価システム
Das-Naglieri Cognitive Assessment System

というテストを、今年の5月に教育センターで受けたユタ。

WISCとは違い、より細かく、情報処理に関する部分をクローズアップして検査するものらしく、ごく最近取り入れられるようになったものだそうです。

なので、担当の先生もユタが初めての被験者との事。

検査の結果の一部を、『心理検査報告書』をもとにご披露(?)いたします。
「DN-CAS」にご興味のある方の参考になれば。。。と思います。


【検査の目的】
ユタ君の認知的な特長を把握する事で、日常の行動特徴をより理解し、効果的な関わり方を考えるために、今回DN-CASを施行しました。

【検査時の様子】
検査は1時間ずつ、2回に分けて試行しました。両回とも、検査者の指示に従って素直に検査課題に応じていました。
また途中、集中が途切れて、他のものに注意を移行してしまうという様子も見られませんでした。
一方、自発的な説明を求める場面では、言葉が少なめであった事が特徴的でした。


DN-CASは4種類の下位検査群から成り、それぞれが[プランニング][注意][同時処理][継次処理]をみる検査になっています。
[プランニング]は、決められた目標を達成するために、効果的な解決方法を決定したり、選択したり、使用したりする力。
[注意]は、提示された情報に対して不要なものには注意を向けず、必要なものに注意を継続する力。
[同時処理]は、提示された複数の情報を、まとまりとして統合する力。
[継次処理]は、提示された複数の情報を、系列順序として統合する力を表しています。


【総合所見】
この検査から捉える事ができるユタ君の特徴をまとめると、次のようになります。

①[継次処理]が[プランニング][注意][同時処理]に比べて優れています。[継次処理]は情報を順序だててひとつずつ処理する力です。
したがって同じ作業にしても、情報を一度に全体として処理するようなものよりも、階段を一つ一つ追って進めていくようなものの方が得意といえます。
また、[継序処理]の課題は耳で聞いて答える課題なので、視覚的な処理よりも聴覚的な処理の方が得意といえます。
ユタ君は一見聞いていないように見えても、聞いていたことは覚えている様子です。したがって、ユタ君には言葉で一つ一つ階段を追って説明する事が効果的と思われます。

②今までやっていた問題から、より複雑な問題に移るような“段差”がある時、そこで混乱して止まってしまう事があるようです。
しかしその混乱は外からは見えにくいので、周りの人はユタ君が静かに混乱している時がある事を分かってあげる必要があります。もちろん、自分でその混乱から抜け出る力をつけてきている事も窺えました。

③不要なものには注意を向けず、必要なものに注意を継続する事が要求される時、どうしても不要なものの方にも注意を向けがちのようでした。
この時、自分がどうしても不要なものの方にも引きずられてしまう事は分かっていて、それを補うように見直したり慎重に進んだりする方略を身に付けてきています。
自分の不得意なところでも自分なりに対処する力を身に付けてきており、その部分を伸ばしてあげる視点が重要と思われました。

***********

という事でした。。。

確かにユタは「耳が良い」です。
聞いていない素振りでも、しっかり聞いています。

学校の授業でも、先生の話を聞かず、他の事をやっているように見えても、実はしっかり聞いていて、最終的には辻褄を合わせる事が出来るのです。

私生活では・・・大人の話をちゃっかり聞いていて(他の事、例えばゲームに集中していても)、なのでユタの前では悪いことは言えません(苦笑)

逆に視覚的な事が弱いかというと、生活に困るほど弱くはありません。
板書など苦手かというと、そうでもないようで、それなりにノートも取る事ができます。

なので、今のところ学校では極端に困る事はないようです。

ちなみに、数値的なことを言いますと、WISCに比べるとかなり低く出ました。
WISCの場合はもっと全体的なものをみる検査で、DN-CASはかなりピンポイントな検査なので、先生曰く、全体を見るならWISCの方を重視した方が良いとの事です。


この検査結果、通級の先生が是非聞きたいという事で、だったら担任の先生にも、というわけで、8月末に四者での面談形式で集まる事になり、この資料も全員分用意していただきました。

その後学校長の手に渡る事になっており・・・こんなに資料を提供しているのって、我が家くらいかと思われます(^-^;

ちゃんと役立ててくれよ~!!


にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 発達障害・自閉症へ ←ぽちっと応援お願いします♪  

拍手[22回]

PR
この記事にコメントする
NAME
SUBJECT
COLOR
MAIL
URL
COMMENT
PASS Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
無題
得意不得意が細かくでるんですね。
資料を渡して役立ててくれてユタ君の学校生活が
潤滑にいくようにしてもらえると良いですね。
MYU URL 2009/09/20(Sun)18:32:02 edit
無題
MYUさん☆

資料を出して、役立てるも立てないも担任次第・・・と実感する今日この頃です(^-^;

あと半年・・・来年はどんな先生が担任になるのかなぁ。。。
なでし子 URL 2009/09/20(Sun)21:33:52 edit
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
プロフィール
HN:
なでし子
性別:
女性
自己紹介:
なでし子♀
■ユタの母。
■山羊座のA型。
■独身。
■韓国ドラマ好き。
■アルトサックスを少々。

ユタ♂
■なでし子の愛息。
■2000年生まれ。山羊座のA型。
■ADHD(注意欠陥多動性障害)児。
■好きな映画:ホーム・アローン
■好きな戦国武将:伊達政宗
カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
最新コメント
[04/27 なでし子]
[04/27 なでし子]
[04/27 ポカラ]
[04/27 まさみ]
[01/28 なでし子]
オススメ
□オススメ本□

■読んで学べるADHDのペアレントトレーニング
シンシア・ウィッタム/著

■恋するように子育てしよう!
河原ノリエ/榊原洋一

■窓ぎわのトットちゃん
黒柳徹子/著

■先生が明日からできること。
金子晴恵/著

■のび太・ジャイアン症候群
司馬理英子/著

■ADHDこれで子どもが変わる
司馬理英子/著
■ADHD子どもが輝く親と教師の接し方
司馬理英子/著
■家族のADHD・大人のADHDお母さんセラピー
司馬理英子/著


■発達障害と家族支援
中田洋二郎/著

■発達障がいを持つ子の「いいところ」応援計画
阿部利彦/著

■育てにくい子にはわけがある
木村順/著

■日本・世界のおはなし101話
寝る前の読み聞かせに☆




■とびだししかけ絵本 オズの魔法使い<日本語版>
The Wonderful Wizard of Oz

■10分で読める名作(4年生)
朝の10分読書におすすめ☆

■10分で読める名作6学年セット(全6巻)

■葉っぱのフレディ
レオ・バスカーリア/みらいなな

 



□オススメグッズ□

■自転車用ワンタッチ傘スタンド
オシャレさすべえ
ブログ内検索
カウンタ
最新トラックバック
メールフォーム
フリーエリア

ヒデキカンレキ


やわらか戦車



QRコード
忍者ブログ [PR]
♥  素材提供:ふわふわ。り