[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
読む限り、他害がひどく、1,2年生頃のユタのような状態のお子さんかと思います。(現在小2との事)
なので、とても他人事ではなくて。。。
服薬もしていて、学校側の要求で付き添い経験もあり、そして現在、学校側から「仕事を辞めるよう促されている」、という事でした。
はぁ???
ってか、そんな事言う権利、誰にもないだろーが!!
確かに予算も人手もない学校にとって、親が毎日付き添う事は一番手っ取り早いのだろう。
子供が帰ってきたら、「おかえり」って迎えてあげられる環境が必要ですと。
はぁ????
そして、何より間違った認識
「愛情が希薄だから、子供が荒れる」
はぁ?????
自分らの対応の悪さを棚に上げて、どの口が言ってんだよ?
だったら、あんたが教師辞めたら?(って、今の私なら言っちゃうね!)
つーか、障害児を持つ親は、働く事もできんのか?!
このスレに対し、学校側の要求がおかしいとの意見が多かったのですが、一方、「被害にあっている子供の、教育を受ける権利を奪うな」「そんな恐ろしい子がいたら、学校に行かせられない」「仕事を辞めるべき」という意見もありました。
しかも、発達障害児(恐らく衝動タイプではないのでしょう)を持つ親からの意見です。
厳しい現実です。
でも、学校側が受け入れた以上、衝動性のあるお子さんだって、そこで一緒に教育を受ける権利があるのです。どちらも守られなければなりません。
それを、一方を別室から一切出さないようにしたり、あるいは登校させなかったり・・・。
服薬もし、付き添いもし、相手の親御さんに頭を下げ・・・この方は、もう既に十分に対応されている筈です。
世の中、もっと酷い状態の子を放置し、何の対応もせず、何か言われようものなら逆切れする親も存在する訳で、なのに、そういう方々には何故か学校側も何も要求しないのですよ。そして、学校側で何とかするわけでしょ。
一生懸命やっている親には、理不尽な要求・・・間違っています!!
世の中、強く出たもん勝ちなのか?!・・・ま、そういう傾向はありますけど、教育現場はそれじゃいかんだろ!!
( ̄u ̄;)ハァハァゼェゼェ…
他人様の話に、鼻息荒くなっちまったぜ!
私も経験しましたが、確かに仕事を辞めて、子供と過ごす時間を増やす事も、一つの選択肢かもしれません。
しかし、それでうまく行くという保障は一切ありませんし、ましてそれは、他人が強要する事でもありません。
私の場合は、学校の付き添いに追われ、かえって自由な時間を失い、精神的に参り、親子関係崩壊寸前でしたので。
そりゃね、働かないで悠々自適な生活ができるなら私だってそうしたいですよ!でもさ、生活ってモンがあるんだからさ。それは片親だろうが両親揃っていようが関係なく。それとも、学校が養ってくれるってかい??
( ̄u ̄;)ハァハァゼェゼェ… 止まらねーぜ!!
この話に関しましては、ここで何を言っても始まりませんが、一日悶々としていたので、吐き出させて頂きました<(_ _)>
←ぽちっと応援おねがいします♪
にほんブログ村
この記事を拝見して。
難しいなぁって感じました。
私の息子もそりゃぁ大変な息子でした。
私はクラスの保護者に呼び出されそうになったり、(先生が止めてくれましたが)そのほか、毎日息子を見学するために10人ほどの保護者が授業見学にも訪れていました。
でも、周りの子供たちも落ち着いて授業をすることが大事だと私は思っていて。
息子の行動のために、他のクラスよりも授業が遅れたりしてしまうこともいけないことだと思っていました。
そんな中でも、私は生活があったので仕事を続けて。
仕事をしている時は息子の親ではなく一個人として過ごせて。それがストレス発散にもなっていました。
この学校が一番いけないと感じます。
先生、しっかりして!!!
他の方の意見はどちらもよいも悪いもなくて。
もう少し接し方があるのでは・・・と。
私は、とにかく息子には問題行動になりそうな時は教室から出ることをずっと言い続けて。
息子も廊下をフラフラしたり、一人で空き教室で過ごしていたり、事務室で過ごしたりして授業に参加はほとんどできなかったですが、それで良かったと思って過ごしていました。
現在はそんな状態だったことが嘘のように。
そのブログのお子さんも数年後は違ってくると思いますので、大変だけれども親御さんも数年後を思い浮かべながら過ごしてほしいなぁと感じています。
この親御さんの疲れが心配です。
学校の先生なんか、その親子の人生のほんの1~2年しか付き合えないのに。その親子の人生に何の責任も取れないくせに。
どんな人だって何らかの事情があって、良くも悪くも今の生活をしているんです。
他人がそのやり方について、とやかく言っちゃいけねえぜ。
・・・よし。扶養していただきなさい。そこまで言うなら生活費の面倒を学校だか担任様にみていただくといいです。なあにが「下校した時のお帰りなさいが大事」だあ!そんなの何の関係もありません。
一番大事なのは親が周りに大事にされて、楽しく生活できることです。親が仕事やめなくても、先生のまなざしひとつ、声かけひとつで親は安心できるし、それが一番お子さんに響く。私はそう思います。・・・ゼイゼイ。
■ユタの母。
■山羊座のA型。
■独身。
■韓国ドラマ好き。
■アルトサックスを少々。
ユタ♂
■なでし子の愛息。
■2000年生まれ。山羊座のA型。
■ADHD(注意欠陥多動性障害)児。
■好きな映画:ホーム・アローン
■好きな戦国武将:伊達政宗
10 | 2024/11 | 12 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
■読んで学べるADHDのペアレントトレーニング
シンシア・ウィッタム/著
■恋するように子育てしよう!
河原ノリエ/榊原洋一
■窓ぎわのトットちゃん
黒柳徹子/著
■先生が明日からできること。
金子晴恵/著
■のび太・ジャイアン症候群
司馬理英子/著
■ADHDこれで子どもが変わる
司馬理英子/著
■ADHD子どもが輝く親と教師の接し方
司馬理英子/著
■家族のADHD・大人のADHDお母さんセラピー
司馬理英子/著
■発達障害と家族支援
中田洋二郎/著
■発達障がいを持つ子の「いいところ」応援計画
阿部利彦/著
■育てにくい子にはわけがある
木村順/著
■日本・世界のおはなし101話
寝る前の読み聞かせに☆
■とびだししかけ絵本 オズの魔法使い<日本語版>
The Wonderful Wizard of Oz
■10分で読める名作(4年生)
朝の10分読書におすすめ☆
■10分で読める名作6学年セット(全6巻)
■葉っぱのフレディ
レオ・バスカーリア/みらいなな
□オススメグッズ□
■自転車用ワンタッチ傘スタンド
オシャレさすべえ
ヒデキカンレキ
やわらか戦車