[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
終えてきました、五者面談。
もう、ため息です。。。
(本日、長文&愚痴的要素大につき、不快な方はスルーして下さい)
昨日の記事でも触れましたが、朝の送迎についての話、コーディネーターの先生から切り出されました。
待ってました!私もその話がしたかったんです!!
が・・・
「朝の支度が遅れると、ユタ君もスタートにつまづく事になります。なので、お母さんも優しく声掛けして、お手伝いをして下さい。」
とな・・・
はぁ??
ユタは自分で支度できるし(時々遅くなるけど)
つーか、まるっきり私の考えと反対の意見だし!!
私も主張すべき事はしました。
大人の事情はさておき、私がいる事で甘えが出る事、本人は親が来る事を喜んでいるが、他の子の手前、これ以上の失態をさらすのはいかがなものか。
はっきり言って今の状態は、全くユタのためになっていないと。
担任も参戦。
「お母さんが来るのを喜んでいるのだから良いじゃないですか~」(と相変わらずマヌケな回答)
だから!!ここは幼稚園か?!って!!
ここは学校でしょ。(社会。そして戦場だぜ。)
私たちの時代、親が学校に居るなんて考えられなかった、という話もしてみましたが、そうですかぁ?みたいな顔されました。
時代は変わったものです・・・
とにかく、これまでの問題行動や去年の話も持ち出され、他の親達の手前的な話等など、私の必要性を訴えてきたけど、だからそれは全部大人の都合でしょ?
私も何度も同じ言葉『それはユタのためではない』って繰り返してしまいました。
学校へ来て、親子二人で仲良く甘えさせてあげて、そしてユタ君に朝の良いスタートを切れるよう送り出して欲しいという主張に、それは違うと教育センターの先生も助け舟を出してくれましたが、埒が明かず。
何で学校で親に甘えさせなならんのじゃーーー!!!
うちの子だけ、幼稚園児ですか?
それと、もう一つ。
ユタ君に、お母さんが学校に付いてきている事が恥ずかしい事なんだと、自分で気付いて貰いたいんです。とな。
いやいや、ユタは私がいるのが恥ずかしいなんて、この先当分気付きませんがな。情緒面も幼いんだし。(センターの先生も同意見)
ちょい待ち!むしろ、大きくなって気付いた時、結構自己嫌悪じゃない???
っていうか、その荒行、何でうちだけやねん!!(なぜか関西弁)
普通の子だって、お母さんに来てもらいたい子おるやろが!!(またも関西弁)
気付くとかいう以前に、学校って親は来ないところって相場が決まってて、教えるまでもない事じゃないの?!
もうね、ユタの自立とか、他の子の目とか、どうでも良いんですね。
そして、発達障害児の親は、学校での子供の様子を毎日見届けて、良い事悪い事全て把握しなきゃいけないんですね。
特別支援教育って何なんでしょう?
そんな名前が付いて、はみ出し者を堂々と差別的扱いが出来るようになっただけでは・・・と感じるのは私だけ?
これ以上反論する価値もなく、向こうも、では3年生の1学期くらいまでって期限を出してきたのと、私はなるべく手は貸さない、必要な時だけ手伝う、という妥協案が出たところで本日時間切れ。
座席の話(これまた差別的な)は出来ませんでした。(話したところで、また考え方の相違で、がっかりな結果しか出なかったかも・・・)
他、お互い意見交換ができて、情報を共有する事は出来ましたが、あまりの学校側の考え方との温度差に(と言うよりもわかりあえなかった事に)愕然としたのと同時に、もう何も希望は出すまい、と思ってしまったのでした。
このような多人数での面談は、確かに有意義なものだと思いますし、こういう場を設けて頂けるのは支援の進んだ学校(地区)ならではなのかも知れません。感謝もしなくてはいけませんね。
でも・・・何かが違うんです・・・
贅沢ですかね?
今日は、センターの先生が居た事で、私自身かなり救われました。
一人だと、学校側の意見に押されっぱなしで、太刀打ち出来なかったかも・・・
←気弱ななでし子を、ぽちっと応援して下さい<(_ _)>
うちも問題多かった頃・・・
「このままの状態だとお母さんに毎日来てもらう事も考えています」って校長に言われたよw
は???
毎日来てどうすんじゃ?
親が居ればそりゃ多少おとなしくしてるだろうよ。
でもそれって教師の力不足を認めてるってことじゃん?
恥ずかしくないのか???
しかも毎日学校に来いって本気で言ってんのか?
仕事行けないじゃん、飯食えないじゃん、死ねってことか???
簡単に言ってくれるけどホントに私たち親子のことを考えての発言とはとうてい思えない。
自分たちの手に負えないから親に何とかしてくれって言ってるようなもんじゃん。
そんな事なら学校なんて行かなくてもいいって、その頃本気で思ったよw
毎日家で自習させようかと・・・。
結局先生たちは楽したいだけなんじゃないかと思う。
本気で子供の事考えてくれる先生って一握りしか居ない気がする。
補助の先生つけるとか学校側で対処しろよって感じ。
家でのしつけ・教育は当然するけど学校は学校でやってくれっ思うのは私だけ?
>でもそれって教師の力不足を認めてるってことじゃん?
>恥ずかしくないのか???
全くその通りですが、教師はそう思っていないんですね、それこそ恥ずかしいわ!だから教師は世間知らずって言われるんですよね。
うちのは、私が付いていけば大人しくなるわけではなく、余計調子にのったり刺激になるんですよ。
その辺も言ったのですが、分かってもらえず・・・
結局学校が困ってるってだけじゃん!!本当はそこまで言いたいですが、神経逆なでするだけですもんね・・・ハァ。。。
>家でのしつけ・教育は当然するけど学校は学校でやってくれっ思うのは私だけ?
同感です。
学校は家で教えられない事を教えるとこでしょ?
親が付いてあれせい、これせいじゃ、ホント学校なんていらないですよね!!!
ほんとに私まで腹立つわ!!
ユタ君の将来どうしてくれるんでしょうね。
朝のスタートをスムーズにすれば一日がうまくいきやすいだろうっていうのはうちも言われましたが、一生誰かのお世話になってるわけにはいかないんです!
支度が遅かろうが提出物出すの忘れようが、始めはできなくても毎日やっていけばスムーズに一人でできるようになるはず。
うちの息子には自分のことはなるべく自分でしなさい。
皆そうしてるでしょってつきはなしてます。
そしたら自分で気がついてできることすごくふえましたよ。
隣の席の女の子にもとても助けられてます。
わからないことを教えてもらったり、ちょっとした手助けをしてもらったり、ふざけたりおしゃべりしたり、すべてが息子の療育の一部となっていると思います。
事実、加配の方の話では息子は最近よく友達と話す機会が多くなって語彙が増えコミュニケーションがうまくなってきていると。
親の私ではできないことです。
とっても大事なことなのに、ユタ君の先生たちわかってくれなくて残念です。
そうなんですよ!
確かに、この子達は誰かの支援が必要かもしれません。
でも、それはクラスメイトであったり、教師であったり・・・そして自分自身成長して、社会の一員にならなきゃいけないんですよ。
>自分のことはなるべく自分でしなさい。
>皆そうしてるでしょってつきはなしてます。
>そしたら自分で気がついてできることすごくふえましたよ。
そうですよね!
それが親が居る事によって、全く周りが見えてこない。
スタートが大事なのはわかりますが、だからこそ、私がいて刺激になるのが良くないって言うんです
って、私の憤りは収まらないのですが、でも、これは担任一人の考えではなく、学校側の考えなんですよね。
だから、そこを変えさせるのは難しいのかな・・・と思います。残念ですが。。。
先日言われた事で、もう一つ解せない事があったのですが・・・
ユタには時々ボランティアさんが付いて下さっているのですが、その日は私は必要ないのでは?と聞いたところ、『ボランティアさんには他の子を見て貰って、お母さんにはユタ君を見て貰いたいのです』と言われました。
はぁ???
ボランティアさんや介助員って、そもそも特別な支援が必要な子をサポートする為に居るんじゃないの?
仮に、他にユタ同様の支援が必要な子が居るなら、そこんちだって親が来れば良いんじゃないの?って話ですよ!プンプン!!
これだけは、どうしても納得できないので、再度確認してみようと思っています。
■ユタの母。
■山羊座のA型。
■独身。
■韓国ドラマ好き。
■アルトサックスを少々。
ユタ♂
■なでし子の愛息。
■2000年生まれ。山羊座のA型。
■ADHD(注意欠陥多動性障害)児。
■好きな映画:ホーム・アローン
■好きな戦国武将:伊達政宗
10 | 2024/11 | 12 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
■読んで学べるADHDのペアレントトレーニング
シンシア・ウィッタム/著
■恋するように子育てしよう!
河原ノリエ/榊原洋一
■窓ぎわのトットちゃん
黒柳徹子/著
■先生が明日からできること。
金子晴恵/著
■のび太・ジャイアン症候群
司馬理英子/著
■ADHDこれで子どもが変わる
司馬理英子/著
■ADHD子どもが輝く親と教師の接し方
司馬理英子/著
■家族のADHD・大人のADHDお母さんセラピー
司馬理英子/著
■発達障害と家族支援
中田洋二郎/著
■発達障がいを持つ子の「いいところ」応援計画
阿部利彦/著
■育てにくい子にはわけがある
木村順/著
■日本・世界のおはなし101話
寝る前の読み聞かせに☆
■とびだししかけ絵本 オズの魔法使い<日本語版>
The Wonderful Wizard of Oz
■10分で読める名作(4年生)
朝の10分読書におすすめ☆
■10分で読める名作6学年セット(全6巻)
■葉っぱのフレディ
レオ・バスカーリア/みらいなな
□オススメグッズ□
■自転車用ワンタッチ傘スタンド
オシャレさすべえ
ヒデキカンレキ
やわらか戦車