忍者ブログ
ADHD児 ユタと 独身母 なでし子の つれづれ日記。Since 2007/05/16
[5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

担任の先生に、事実確認をしました。


どうやら、音楽の時間にユタが、「アコーディオン難しいから出来ない。努力もしたくない。だから変えてくれ。」

と、何とも舐めた態度で、皆の士気が下がるような事を言い放ったらしい。


そうでしたか・・・( ̄ー ̄;


なら話は早い。

担任の先生の考えは、私と同様、

「一度決めた楽器は、ナニが何でもやり通せ。出来なければ、出来るところまでやれ。さもなければ、出るな!」

という事でした。

で、翌日、一時間使ってがっつりユタを絞ったそうです( ̄ー ̄;


「嫌な事から 簡単に逃げるな!」

そういう教えなら、安心です。


じゃあ、私が心配していた「今更、楽器変更」は、ないんだ。

良かった♪チャンチャン♪


・・・で、良いのか??


何か、私が思っていた事と全然違うやん。。。


ユタの態度の悪さは分かりました。

しかし、なぜそういう態度を取ったのか?!原因はイマイチはっきりしません。

それに、本人は悪びれた様子一切なし; ̄ロ ̄)!!でもって、「先生は、楽器変えてくれるって言ったよ」って、まだ言うか; ̄ロ ̄)!!


担任曰く、音楽の先生は、「楽器を変えてあげる」とは一言も言っていない、との事でしたが、ならその日のうちに解決できる話っすよね?

それを聞かなければ、私だって口を出す事もなかったし、先生がその時一言、「楽器は変えません。出来なくてもやれるところまで頑張りなさい。」と一喝すれば、それで終わりっすよね?

なぜ、現場を見ていない担任と親が出て行かにゃあならんのだ??


何とも不可解な事件でした。。。

毎度、行事の度に何かが起こるなぁ。。。


あ、この音楽の先生、以前記事にもした事ありますが(→なんだかなぁ。)、故に、余計不安が募ってしまいました(・・;)


ところで、やっぱり「嫌な事から逃げたい」というのは、子供なら、いや大人でも往々にしてありますよね。

でも、人生逃げてばかりはいられない。

こうやって、少しずつ学んで貰いたいものです。



にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 注意欠陥・多動性障害へ←ぽちっと応援おねがいします♪
にほんブログ村  

拍手[1回]

PR

11月初めに、ユタの学校では学芸会が開催されます。

5年生は音楽で、ユタはアコーディオン担当。
本当は、他の楽器が良かったらしいけど、希望叶わず、アコーディオンなら去年の音楽会でもやってるからと、先生に言われて決まったようです。

家でも時々練習していて、私が出来栄えを聞くと「できてるに決まってるじゃん」と、何とも可愛げのない返答にも安心してはいたのですが( ̄ー ̄;


しかし、そんなある日、突然ユタがつぶやきました。

「アコーディオン難しくて出来ないから、他の楽器に変わる事になった。音楽の先生に“変わる?”って聞かれた。で、先生が他の楽器考えてくれるって。」


はぁ???


だって、もう3週間切ってますやん。

それに、出来てるって言ってましたやん。

この前、家で弾いてましたやん。

そりゃ、ピアノとアコーディオンじゃ、横と縦の違いはあるけどもさ。。。
 

しかも、一ヶ月以上練習してきて、今更他の楽器に変わるったって、一体何が出来るって言うのよ??

さらに、「友達に馬鹿にされたから、絶対やりたくない。元々アコーディオンやりたくなかったから、これで良いんだ!」とな。

(これが原因か?!)


なに根性ない事言っとるんじゃー!!!!

一度決まったモンは、ナニが何でもしがみ付いてやり通せーーー!!!!_s(・`ヘ´・;)ゞ..

と、叱り飛ばしました。


というか・・・

先生も、簡単に承諾するんじゃないわよ!!!

聞くところによると、もう既に何人も楽器を変わっていて、その子達は、リコーダーになった。しまいにゃ全員リコーダーか?!と、まことしやかに囁かれているらしい。

えーーー!一度決めたものを、普通、簡単に変えるかぁ??


とにかく、心配。。。

音楽・・・去年までの先生の指導がすごく良くて、どの学年も素晴らしい出来栄えだったので、期待していました。。。来年は劇なので、音楽は今年が最後だし。。。


本来なら、親が首を突っ込む話じゃないのでしょうが、ユタは、特性上不器用な面もあるので、去年の音楽会なんかは担任と音楽の先生(今はなき・・・)から相談を受けた、という経緯もありまして。。。

(それでも本人がアコーディオンやりたいと言うので、なら、通級などでもサポートしてもらおう、という事になり・・・結局サポート無しでやり遂げたのですが。)

なので、何か事情があるのであれば、こちらも手を貸さねばならない。
(だから、フルーチェどころじゃないんだって!)

とにかく、事実確認をせねば!!
 

ちょうど、担任の先生の方からも、音楽の件で話があるとの事。

と言うわけで、お話を伺いましたところ・・・


どうやら、私の思惑とは少々違っていたようです。。。


つづく。



にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 注意欠陥・多動性障害へ←ぽちっと応援おねがいします♪
にほんブログ村  

拍手[1回]

知りたいので聞いてみました。

「フルーチェ」って何ですか?と。


担当の先生「私も食べた事ないんですけどぉ、市販されてるフルーツ味の液体に牛乳を混ぜると、ヨーグルトみたいになるデザートらしいです。そこに少しだけフルーツを乗せて・・・」

あ、やっぱりね。誰もが知ってる“それ”だったのね。モノの5分でできるヤツ。あ、でもフルーツ乗せるから、プラス5分ってとこかしら??


私「つまり、ハ○ス食品の“フルーチェ”ですよね。」

先生「あ、ご存知でしたかぁ!」

私「はい、今朝も食べたんで(半笑い)。」


あんた、なかなか面白いやんけ( -_-)フッ


ここまで来て、ようやく鈍感子さんは、私が何を聞きたいのかお気づきになられたのでしょう。

調理実習の目的ですとかを、話し始めました。

ぬるい!手ぬるいゼヨ!!その目的とやらも!!!

終いには、皆が楽しみにしてるから・・・ですと。

って、お遊びか?


あの・・・小5なんすけど・・・

これでも、もうすぐ、学力調査と学芸会を控えてるんすけど・・・


正直、こちとらフルーチェどころじゃないっす。なら学芸会の楽器の指導、個別でしてほしいっす。

(この件で、学校でちょっとしたスッタモンダがありました。)
 

何も、この時期にそんな“お遊び”をブッ込んで来なくても。。。

あ、「遊び」じゃなくて、「調理実習」か(^。^;)


何というか。。。残念でなりません。。。


にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 注意欠陥・多動性障害へ←ぽちっと応援おねがいします♪
にほんブログ村  

 

拍手[0回]

次週、通級学級で「調理実習」があるのだそうです。

学芸会を来月に控え、本当は在籍校優先にしたい今日この頃なんですけど・・・。

(最近は、通級でまともな指導を受けていないんでね)

でも、ユタはグループの最年長で、リーダー的な役割を・・・云々・・・らしいので、参加する事にしたのですが。

そうよね、少人数グループで料理して、その過程でコミュニケーションスキルを学んだりって、良い経験になるよね、きっと♪

だから、担任の先生からも、是非そちらに参加するようにと、強く勧められましてね。


ところで、一体何を作るのだろうか?

お手紙を貰って、目が点・・・

だって・・・だって・・・

 








「フルーチェ」

 

だったんですもの||||||||||||||(* ̄ロ ̄)ガーン||||||||||||||||

嘘だろ・・・


ふ、ふるーちぇって、あのハ○ス食品の、「ミルクと・・・混ぜるだけ~♪」ですよね???

それとも、私が知らないだけで、「フルーチェ」と呼ばれる、作るのにとっても高度なワザを要す、素晴らしいデザートなのかも??


後者なら良いけど、前者なら・・・

あの・・・楽器の練習とか大変なきょうび、フルーチェ作っている場合じゃないんすケド・・・


ちなみに、担任の先生は、調理実習が“フルーチェ”であるという事はご存じなくて、私から聞いて、「フルーチェ・・・ですか・・・」と脱力しておりました。


在籍級を抜けてまで(しかも、学芸会に併せた作品制作の時間)、参加する意義が知りたい。。。

知りたいので、休み明けに、通級学級に確認してみよう。。。



にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 注意欠陥・多動性障害へ←ぽちっと応援おねがいします♪
にほんブログ村  

拍手[0回]

現在、担任の先生と相談しながら、薬を止める時期を模索中。

とは言え、先生は、夏の林間学校での事が相当トラウマらしく「すっかりビビッてしまってます」との事ですが(^-^;
(正直でよろしい。)

でもさ、9月の移動教室の時は、意外と大丈夫だったんだしさぁ。。。


ユタ自身、薬の効能をよくわかっていて、“今日は飲まない”となるとプレッシャーになり、トラブルがあれば「薬を飲んでいないからこうなった」ってなると思うんです。

だから、代わりにビタミン剤みたいな錠剤飲ませて、暗示にかけちゃう的な・・・ほら、病は気から、なんて言いますしねぇ、って素人二人、話をしてたんスけど(^-^;


本日、ドクターに聞いていました、そんな事が可能なのか?って。

返答は、「今までやった事はないけど・・・試してみても良いかも。」

との事。

実際、薬の治験では、よくやる方法なのだそうです。


その時は、コンサータになるべく似たような形状のものを処方して下さるそうでヽ(‘ ∇‘ )ノ

うまく行けば、他の患者さんにもオススメできますから、ってドクターも乗り気でした♪

ま、もう少し先になりそうですけどね(^-^;



にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 注意欠陥・多動性障害へ←ぽちっと応援おねがいします♪
にほんブログ村  

拍手[1回]

もう、随分日も経ちますが、記録として残しておこうと思います。


高学年から始めるには、あまりにも敷居が高すぎるスポーツ、「サッカー」。(特にスポ少の場合)

頭で分かってはいても、実際やってみないとわからないのが世の常でござんす。

以前、記事にもしましたが、低学年のクラスから始めたユタでしたが、揉め事勃発、それで、本人の希望もむなしく、「大人の事情」で高学年に無理やり突っ込まれたわけですが・・・。


地域等が運営するスポーツ少年団は“習い事”ではないので、本人のレベルに合わせて、ってのが難しいんですよね。

そして、出来上がったチームに途中から入るという事は、相当な①覚悟と②努力と③根性が要るわけで・・・

ユタには、いや、私にもその3拍子が欠けていました(-o-;


始めた以上は、せめて半年は・・・と考えていましたが、ドクターにも話してみたら、フットサルもやっているのだから、そんなに我慢する事ないんじゃないか。

そんなに長い期間で考えず、無理だと思ったら一学期とか短い期間にしてはどうか。

その時は、“できなくて辞めた”ではなく“ここまで頑張って辞めた”と肯定してあげる事、とも言われました。


まぁ結局、その“一学期”も持ちませんでしたけど(^-^;

もう、高学年になると、首に縄つけて行く訳にも行かないし、無理に行っても練習に参加できなかったりと、せっかく好きで始めた事も、このままでは悪いイメージばかりでサッカー自体嫌いになってしまいそうだったので(私自身も)、キッパリここで諦めました。


ユタに、もう辞めて良いよ、と言った時、「ありがとう!」と言わました。

今まで、習い事でもなかなか辞めたいと言った事がないので、今回は相当嫌だったのでしょうね(^-^;


その代わり、フットサルは絶対辞めない事、という約束をして。

ちなみに、フットサルは学校内の活動なので(管轄は学校ではないが)、顔見知りも多く、低学年とも一緒なのでユタも無理なく参加できている模様です。


色んな思いをしながら頑張った約2ヶ月・・・

正直、落ち込みましたよ。

たった2ヶ月かよ、我が子ながら、情けないってね。


もう少し頑張ってみた方が・・・とも思い随分悩みましたが、できないものはできないんだね。

私生活でそこまでのストレスを抱える事もないですし、思い切った今は、非常にスッキリしていて、今年はワールドカップも楽しめました(笑)

キリンチャレンジカップ、VSパラグアイ戦も観に行きましたよん(^_-)v


とにかく、今回の事は、良い経験になりました。


にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 注意欠陥・多動性障害へ←ぽちっと応援おねがいします♪
にほんブログ村  

拍手[3回]

すっぽんぽん王子は、“律儀王子”でもある。

近頃、私の母から、ゴミ捨て(猫のトイレの砂。それも毎度大量。)を仰せ付けられているユタ。

キャンプ出発前日、私にこう言い残していった。

「ボクがいない間、代わりにゴミ捨てしておいてね。」


さすが、山羊座のA型である。

ま、それで“それなりの報酬”を得ているのだから、当たり前っちゃ、当たり前なんスけど(^-^;


そんな、すっぽんぽんで律儀な王子は、二泊三日のキャンプを終え、無事帰還したのでした。
 

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 注意欠陥・多動性障害へ←律儀な坊やに、ご褒美おねがいします♪
にほんブログ村

拍手[0回]

プロフィール
HN:
なでし子
性別:
女性
自己紹介:
なでし子♀
■ユタの母。
■山羊座のA型。
■独身。
■韓国ドラマ好き。
■アルトサックスを少々。

ユタ♂
■なでし子の愛息。
■2000年生まれ。山羊座のA型。
■ADHD(注意欠陥多動性障害)児。
■好きな映画:ホーム・アローン
■好きな戦国武将:伊達政宗
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
最新コメント
[04/27 なでし子]
[04/27 なでし子]
[04/27 ポカラ]
[04/27 まさみ]
[01/28 なでし子]
オススメ
□オススメ本□

■読んで学べるADHDのペアレントトレーニング
シンシア・ウィッタム/著

■恋するように子育てしよう!
河原ノリエ/榊原洋一

■窓ぎわのトットちゃん
黒柳徹子/著

■先生が明日からできること。
金子晴恵/著

■のび太・ジャイアン症候群
司馬理英子/著

■ADHDこれで子どもが変わる
司馬理英子/著
■ADHD子どもが輝く親と教師の接し方
司馬理英子/著
■家族のADHD・大人のADHDお母さんセラピー
司馬理英子/著


■発達障害と家族支援
中田洋二郎/著

■発達障がいを持つ子の「いいところ」応援計画
阿部利彦/著

■育てにくい子にはわけがある
木村順/著

■日本・世界のおはなし101話
寝る前の読み聞かせに☆




■とびだししかけ絵本 オズの魔法使い<日本語版>
The Wonderful Wizard of Oz

■10分で読める名作(4年生)
朝の10分読書におすすめ☆

■10分で読める名作6学年セット(全6巻)

■葉っぱのフレディ
レオ・バスカーリア/みらいなな

 



□オススメグッズ□

■自転車用ワンタッチ傘スタンド
オシャレさすべえ
ブログ内検索
カウンタ
最新トラックバック
メールフォーム
フリーエリア

ヒデキカンレキ


やわらか戦車



QRコード
忍者ブログ [PR]
♥  素材提供:ふわふわ。り